top of page

 「まちづくり」とは学ぶモノではなく、するものであると私は考えています。

 本講座では、講師の矢部教授(徳島大学)が実際に関わっている、徳島での「まちづくり」実践事例を取り上げていきます。興味があれば、どなたでも参加可能、、、、、、むしろ熱烈歓迎です。もちろん、現在、まちづくり活動をしている方の参加も歓迎しています。

 毎回の講義の後半では簡単なグループディスカッション、もしくは、会場とのやりとりを入れながら進めていく予定です。特に聞きたいこと等がある方は、事前にご連絡いただければ、講座内容に組み入れるようにします。
 本講座をきっかけに、新たなネットワーク作り、まちづくりの実践へのきっかけとなればと考えていますので、ご興味のある方は気軽にご参加ください。

 本講座は徳島大学の授業と合同で開催します。約50名の学生(主として1年生)といっしょにディスカッションを行います。

講 師 : 矢部 拓也 教授(徳島大学 大学院社会産業理工学研究部 社会総合科学域)

まちしごとファクトリー2018

まちしごと実践講座

平成30年6月19日(火),6月26日(火),7月3日(火)

各回 16:20〜17:50

●実践講座(第1回) ガイダンス:稼ぐまちづくり エリアマネジメント 公民連携
日 時:2018年6月19日(火)16:20-17:50
場 所:徳島大学常三島キャンパス 教養教育4号館401講義室
参加費:無料
申込〆:6月18日(月)(定員:30名程度)
※締め切りました
内 容:

 本講座のガイダンスとして、稼ぐまちづくりをテーマに、これまでの講師が行ってきた滋賀県長浜市のまちづくり役場、熊本城東マネジメントでの活動などを紹介しながら、まちづくりの実践をするにあたって必須であるエリアマネジメントや公民連携といった考え方をお話ししたいと思います。


●実践講座(第2回) 事例報告1:徳島市新たな地域自治協働システム構築業務(コミュニティ協議会の活性化)
日 時:2018年6月26日(火)16:20-17:50
場 所:徳島大学常三島キャンパス 教養教育4号館401講義室
参加費:無料
申込〆:6月24日(日)(定員:30名程度)
※締め切りました
内 容:

 昨年度より、講師がアドバイザーとして関わっている、徳島市新たな地域自治協働システム構築業務(コミュニティ協議会の活性化)をテーマに、担当の徳島市役所職員を交えての議論を行います。徳島市では、現在のコミュニティ政策から転換し、稼ぐまちづくりに近い地域自治組織制度に移行していこうと考えており、そのためのモデル事業を昨年度から始めています。まちづくりを始めていきたいと考えている方は是非、講座に参加していただき、新しい地域協働自治システムづくりに参画してゆきませんか?

 


●実践講座(第3回) 事例報告2:鳴門Day 鳴門に未来はあるのか?
日 時:2018年7月3日(火)16:20-17:50
場 所:徳島大学常三島キャンパス 教養教育4号館401講義室
参加費:無料
申込〆:7月1日(日)(定員:30名程度)
※締め切りました
内 容:

 講師は、鳴門のまちづくりにも数年前から継続的に関わっています。一緒にやっている鳴門の仲間のまちづくり実践報告と、これからやるイベントへの参加の呼びかけをしてもらい、会場の皆さんとのディスカッションを通じて、各活動のブラッシュアップができたらなと考えています。7月21日に開催される「第44回大道銀天街納涼市」×「いす-1GP2018」を主催している商店街理事長、未定ですが当日新しい企画を考えている若手理事、事務局を務める鳴門商工会議所職員(B1グランプリになるちゅるうどんを出そうとも考えています)、今年で4回目となる鳴門ビジネスプランコンテスト2018主催部局の鳴門市戦略企画課の担当者が登壇予定です。
 

​※当日の駐車場のご案内

・平日のため、駐車場は他の利用者が多くおります。人数分の台数を確保できているわけではございませんので、

 空いていない可能性があることをご承知おきください。可能な限り公共交通機関を使用してお越しください。

・当日は駐車場 入場ゲートのところに守衛さんがいますので、「まちしごとファクトリー参加」の旨を伝えてください。

bottom of page