top of page

オンライン

まちしごとファクトリー2020
 
クロージングセミナー

まちしごとファクトリー2020
 
クロージングセミナー

令和3年2月6日(土)13:30~16:00

Zoom によるオンライン開催

令和3年2月6日(土)13:30~16:00

Zoom によるオンライン開催

新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防に配慮し、ウェブ会議ツール(Zoom)を活用したオンライン開催を行います。オンライン開催にあたり、不具合等が生じても十分なサポートができない可能性がありますこと、あらかじめご容赦ください。

 地域の仕事づくり、担い手育成を考える徳島大学、徳島新聞社、徳島県信用保証協会の連携講座「まちしごとファクトリー」の今年度プログラムのクロージングセミナーを開催します。

 

 第1部では、クラウドファンディングの仕組みを活用して新たな消費トレンドや価値を創出する株式会社マクアケの共同創業者 坊垣 佳奈さん、また、徳島県内で事業を行う庄野 洋平さん(阿波たけのこ農園、那賀ウッド)栃谷 京子さん(家賀再生プロジェクト)から話題提供をいただき、意見交換を行います。

 第2部では、県内でまちづくり等の活動を行う参加者のプレゼンを通じて、ゲストや参加者のみんなで意見を交わし、気づきを得て次につなげる、新たなネットワークを創るといった“つながり”の場づくりを行います。

日時:令和3年2月6日(土)13:30~16:00

場所:Zoomによるオンライン開催

​参加費:無料

申込み〆切:受付中

定員:90名程度

プログラム:

【第1部】

13:30~15:00

ゲストスピーカーによる話題提供
​ゲストとの対談

【第2部】

15:00~16:00

参加者によるショットガン・プレゼンテーション
(1人1分程度の概要プレゼン)

グループセッション

(発表者ごとに部屋を分けプレゼンと意見交換)

​※Zoomのブレイクアウトルーム機能を使用

開催予定のイベントはありません

​■講師紹介

坊垣さん紹介

坊垣 佳奈 株式会社マクアケ 共同創業者/取締役

 2006年同志社大学文学部心理学科を卒業後、新卒でサイバーエージェントに入社。株式会社サイバー・バズの立ち上げに携わり、2010年に取締役。その後、ゲーム子会社2社を経て、2013年株式会社マクアケ(当時:株式会社サイバーエージェント・クラウドファンディング)の立ち上げに参画、取締役就任。アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」を通して全国の新しいもの・ことが生まれる場に向き合い、流通企業や金融機関などのパートナーや地方自治体との取り組みを推進している。

142116331_2805126636418937_2278192287589
庄野さん

庄野 洋平 阿波たけのこ農園、那賀ウッド

 1984年阿南市生まれ。自然の中で育ち山や川や海が大好き。「価値ある環境を未来に」つないでいきたいという想いから(株)エイト日本技術開発にて河川関係・再生可能エネルギー等の業務担当を経て、2014年より那賀ウッドにて木材加工事業・環境教育事業、2019年より阿波たけのこ農園と他分野に従事。持続可能な社会の実現を目指し、地域資源の魅力発信など日々模索中。

sy.jpg
栃谷さん

栃谷 京子 家賀再生プロジェクト

 1950年つるぎ町生まれ。夫の古里であるつるぎ町家賀地区を活性化したいとの思いから、昭和初期まで同地区で盛んだった藍の栽培に挑戦するグループ「家賀再生プロジェクト」を2018年に立ち上げた。つるぎ町を含む2市2町の「にし阿波の傾斜地農耕システム」は、中四国で初めて「世界農業遺産」に認定。家賀再生プロジェクトは、この傾斜地農法を継承し、茅の天然腐葉土を肥料にした無農薬で体に優しい藍の栽培を行っている。染料としてだけでなく、藍の健康効果に着目して「食べる藍」の加工販売に挑戦。粉末状の藍(藍粉)は、一般家庭向けから業務用まで販路が広がっている。

tk.jpg

​■その他連絡事項

 注意事項について 

・本セミナーではウェブ会議ツール「Zoom」を使用します。
 開会時間近くになりましたら申込み後(開催日の前日)にお知らせするURLをクリックしてご参加ください。
 開会30分前から接続いただくことができます。

・Zoomに参加する際は、「名前」をお申込み時の氏名に設定してください。お申込みの確認がとれない場合は、退室いただく場合があります。

・本事業はコミュニティ/つながりづくりを目的の一つとしているため、参加者の皆様にもお顔出し(ビデオをオン)をお願いしています。
 

・Zoomを初めて使用される方は、下記URLから接続テストを実施していただくことをお勧めしています。
 [参加前のテスト] https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083

 

・セミナーの様子は、多くの方に事業を知ってもらい今後の事業の発展を図るための広報として、ライブ配信を行うことがあります。

・セミナーの様子を記録した映像や音声は、主催関連団体の報告・広報媒体等に掲載、使用することがあります。

 ご都合の悪い方は予め事務局(chkoukenk@tokushima-u.ac.jp)へご連絡ください。

・Zoomが出力する映像や音声の録画、撮影、録音はしないでください。
・イヤホンやヘッドセットを使用すると、より鮮明な音声でご参加いただくことができます。

​・インターネット通信料は各自のご負担となります。

開催予定のイベントはありません
bottom of page