top of page
top2020r_edited.jpg

まちしごとファクトリー2022
まちしごと実践講座
コロナ時代のまちづくりの実践~

2022年6月21日(火),6月28日(火),7月5日(火)

各回 16:20〜17:50

​Zoomによるオンライン開催

*参加における注意事項

新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防に配慮し、試行的にウェブ会議ツールを活用したオンライン開催を行います。オンライン開催にあたり、不具合等が生じても十分なサポートができない可能性がありますこと、あらかじめご容赦ください。

 「まちづくり」とは学ぶモノではなく、するものであると私は考えています。

 本講座では、講師の矢部教授(徳島大学)が実際に関わっている、地域での「まちづくり」実践事例を取り上げていきます。興味があればどなたでも参加可能です。もちろん現在、まちづくり活動をしている方の参加も歓迎しています。

 毎回の講義では簡単なグループディスカッション、もしくは会場とのやりとりを入れながら進めていく予定です。特に聞きたいこと等がある方は、事前にご連絡いただければ、講座内容に組み入れるようにします。
 本講座をきっかけに、新たなネットワーク作り、まちづくりの実践へのきっかけとなればと考えていますので、ご興味のある方は気軽にご参加ください。

 本講座は徳島大学の授業と合同で開催します。約20名の学生(主として1年生)と一緒にディスカッションを行います。

2022年度テーマ:コロナ時代のまちづくりの実践

 講 師  矢部 拓也 教授(徳島大学 大学院社会産業理工学研究部 社会総合科学域)

●第1回 コロナ時代のまちづくりを振り返る ー三密回避は「まちづくり」を「歴史」にするのか?ー
 日 時  2022年6月21日(火)16:20-17:50
 場 所  Zoom によるオンライン開催
 参加費  無料
 申込〆  受付終了
 内 容  講義

 三密回避によりなくなりつつあるまちづくり活動とそれを回避するには何が必要なのか。講師(矢部教授)が関わった活動などを紹介しながら、これまでのコロナ時代のまちづくりについて振り返ります。これまでの活動は動画でまとめてありますので、それを観てもらいながら解説をします。(第2回の講義では、実際に動画に出てくるメンバーに登壇いただきます。)

●第2回 コロナ時代のまちづくりの実践事例紹介 YOSHINOGAWA CITY DAY

        ー観光だけではない観光協会の誕生とコミュニティ型のまちづくりの実践と展開ー
 日 時  2022年6月28日(火)16:20-17:50
 場 所  Zoom によるオンライン開催
 参加費  無料
 申込〆  受付終了
 内 容  事例報告

(ゲスト)原田 真 氏((一社)吉野川観光協会Kittam代表),萬川 奨 氏(吉野川市地域おこし協力隊・映像クリエーター),田岡 若葉 氏(吉野川市地域おこし協力隊・プロジェクトマネージャー),小柳 秀吉 氏(株式会社トリップシード代表)

●第3回 コロナ時代のまちづくりの可能性と展開

     ー旧来型のコミュニティではない信頼を絆としたネットワークによる脱行政型のダイナミズムの可能性ー
 日 時  2022年7月5日(火)16:20-17:50
 場 所  Zoom によるオンライン開催
 参加費  無料
 申込〆  受付終了
 内 容  ワークショップ

  第1回の理論編、第2回の実践編を踏まえて、今後のコロナ時代のまちづくりをどのようになっていくのかを考えます。また、第1・2回の講義を聞いていただき、「自分も発表したい」という方がいらっしゃいましたら話題提供をしていただいても構いません。それらを踏まえて、今後のまちづくりの実践を、ブレイクアウトセッションなどを使用し小グループで議論していく予定です。

注意事項

■その他連絡事項など

 注意事項について 

・本セミナーではウェブ会議ツール「Zoom」を使用します。
 開会時間近くになりましたら申込み後(開催日の前日頃)にお知らせするURLをクリックしてご参加ください。
 開会30分前から接続いただくことができます。

・Zoomに参加する際は、「名前」をお申込み時の氏名に設定してください。お申込みの確認がとれない場合は、退室いただく場合があります。

・本事業はコミュニティ/つながりづくりを目的の一つとしているため、参加者の皆様にもお顔出し(ビデオをオン)をお願いしています。
 

・Zoomを初めて使用される方は、下記URLから接続テストを実施していただくことをお勧めしています。
 [参加前のテスト] https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083

 

・Zoomが出力する映像や音声の録画、撮影、録音はしないでください。
・イヤホンやヘッドセットを使用すると、より鮮明な音声でご参加いただくことができます。

​・インターネット通信料は各自のご負担となります。

主 催:
まちしごとファクトリー運営委員会
徳島大学 徳島新聞社 徳島県信用保証協会
​ 
問い合わせ:
徳島大学人と地域共創センター
(まちしごとファクトリー運営委員会事務局)
〒770-8502 徳島市南常三島町1丁目1番地
徳島大学地域創生・国際交流会館3階
メールアドレス chkoukenk(at)tokushima-u.ac.jp
※(at)は@に置き換えてください

bottom of page